fc2ブログ

きものでスキップ♪

『ちどり着付け教室』の着付け講師フジタがきものにまつわるアレやコレやをゆる~くつづってマス

プロフィール

フジタ

Author:フジタ
ちどり着付け教室のフジタです。
東京都大田区で個人教室を運営しています。

きものまわりの話、日々のつれづれなど
ゆるりゆるりと更新しています。

最新記事

カテゴリ

ちどりカウンター

ANALYZE

いま、お教室のパンフレットを作っています。
イラレもフォトショも持っていないので、パワーポイントでw

ハイ。
pamphlet_20121219213123.jpg
ドーン

まさか、会社を辞めてからこんな作業するとは思ってなかったです。トホホ
とか言いつつ、かつての仕事を思い出して楽しみながら作っています。

フジタはかつて某大手企業でWebデザイナー兼ディレクターの真似事をしておりました。
そのときに見よう見まねでチラシみたいなのを作ったりもしていたよ。

で、このパンフを近くのお店に置いてもらおうという魂胆、いやお願いをしに行こうかと思ってます。

もし手に取る機会があったら、そういえば作るって言ってたな~って思い出してください。
できれば習いに来てください。
遊びに来るだけでもいいよ。
お茶くらい出しますのでね。

今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

きものを楽しもう!
chidori_banner.gif
◆ちどり着付け教室◆



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ   
↑クリックしていただくとフジタが小躍りするシステムです↑
スポンサーサイト



2012.12.02

ちくちく

昨日から12月に突入ですよ。
12月って聞くだけでお尻のあたりが落ち着かないっていうか…ねぇ。

とはいえ、アワアワするまでまだもう少し余裕がありますので今日はニードルフェルトでキノコを作りました。

キノコ。

なぜキノコ。

ピンクッションにするのに動物モチーフじゃいたたまれないからです。

ねこに待ち針刺せますか?
うさぎに縫い針刺せますか?

針を刺してもかわいそうじゃなく、そこそこ可愛いものということでキノコです。

ハイこちら。

キノコのピンクッション

ドーン

完全に食中毒を起こしそうなタイプのキノコです。
いいんです、食べないし。

羊毛フェルトはウール100%で出来ているので適度な油分が含まれており針が錆びにくいのです。
なのでウール100%の毛糸や着なくなったセーターを切って丸めてウール地の布に包んでも
逆に天然繊維でも綿は水分を含みやすいのでむかないみたいですね。

今回はやや現実逃避もかねてチクチクつくりました。
ひさしぶりのニードルフェルト、なかなか楽しかったです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ 

ユザワヤで毛糸が安かったので10玉くらい買ってきたんですね。
ウールとカシミヤ混なので袋の中に手を突っ込んでるだけであったか~気持ちいい~…。

…はっ!

いけないいけない。
なにを作ろうか考えよう。

手袋?…は、形状が複雑すぎだ(目を減らしたり?増やしたり?あはーん?)

帽子?…は、この毛糸じゃなぁ(手持ちの毛糸が極太だったならチャレンジしてた)

ひざ掛け?…は作れそうだけど、ひたすら編むのか(これから砂漠を横断するような気持ちになった)

フジタよ、たいしたスキルもないのにいきなり大作に挑もうとする(そして挫折する)のはいかがなものか。
なにか確実に完成させようじゃないか。
できるだけ簡単なものでさ。

というわけで、タイトルどおりのネックウォーマーをね、作ることにしましたよ。

夫の。

夫への愛とかそういうんじゃないのです。
自分のモノはもう少し上達してからにしようという魂胆ですよ。

なんてひどい。

そんなこととはつゆ知らず、夫は「ありがと~」と喜んでましたのでそのままにしておきましょう。
その方がお互い幸せというものね。

完成したらお披露目します。

ではまた。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ 

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright ©きものでスキップ♪. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.