fc2ブログ

きものでスキップ♪

『ちどり着付け教室』の着付け講師フジタがきものにまつわるアレやコレやをゆる~くつづってマス

プロフィール

フジタ

Author:フジタ
ちどり着付け教室のフジタです。
東京都大田区で個人教室を運営しています。

きものまわりの話、日々のつれづれなど
ゆるりゆるりと更新しています。

最新記事

カテゴリ

ちどりカウンター

ANALYZE

2023.04.17

2023年 認定式

こんにちは、フジタです。

2023年4月16日(日) 椿山荘に於いて、きものカルチャー研究所の認定式が執り行われました。

2023-04-16_17-39-03_915.jpg

前日の東京は一日中本降りの雨。
風も強くちょっとした台風のよう。
完全に、てるてる坊主案件でしたが、当日は汗ばむほどの良い天気。
誰かがてるてる坊主を吊るしてくれていたのかもしれません。
2023-04-16_11-40-52_271.jpg
ちょうど『東京雲海』のタイミングと重なり、ナイスロケーション°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

会場は、礼装の着物姿でとっても華やか🌸✨
思い思いの着こなしが美しい・・・こういうのを眼福というのよねぇ。

中等科を修了し、きものコンサルタントおよび一級着付け講師の認定を受けられた生徒さん。
着こなし入門講座を修了され、きものコーディネーターの認定を受けられた生徒さん。
また、新しくお教室を開校された講師の先生。
おめでとうございます!
これからのご活躍を心から祈念いたします。

さて、久が原教室からは、2名の一級着付け講師と、2名のきものコーディネーターが誕生しました。
残念ながらお一人はご都合は付かず、式典に参加できませんでしたが、私を含め4名で式典に出席いたしました。

2023-04-16_13-04-02_000.jpg

2023-04-16_17-39-18_551.jpg

2023-04-16_11-53-06_004.jpg
バンケットのお姉さんに「帯結びもぜひ!」と撮っていただいた、後ろ姿~。

途中ビックリするような大雨が降ってきたので、思わず写真に撮る(そしてまたしても『東京雲海』のタイミング)
2023-04-16_14-11-02_223.jpg

美味しい和懐石をいただきながら、恒例のビンゴゲーム。
京友禅の訪問着や、小紋・紬の反物、帯・・・、景品をあらかじめチェックしていた私。
今年はビンゴ!って叫びたい・・・!

2023-04-16_14-28-00_011.jpg
久が原教室からは、Cさんが見事ビンゴ!して、九寸名古屋帯をゲットされました。
2023-04-16_14-25-08_348.jpg
私の全然空いてないビンゴカードとの比較。

生徒さんとたくさん写真を撮りあったり、普段なかなかお会いできない他のお教室の先生とお話したり、本当におめでたくて楽しいひと時を過ごしました。

最後にワタクシ事ですが、この度『教授』の学位と、『Expert』の職級認定をいただきました。
2023-04-16_18-08-12_348.jpeg

今までは何でも学院側でお膳立てくださっている通りに、職務を果たせばよかったのですが、これからは仕事の内容がいろいろ変わります。(ご迷惑をお掛けしないようにしなければ・・・!)
引き上げてくださった会長や校長はもちろんですが、生徒さんに助けられ、育てられながら到達した今回の認定。
今後は、さらに技術と知識に磨きをかけ、親しまれるお教室運営を心がけていきたいです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

きものを楽しもう!
chidori_banner.gif
◆ちどり着付け教室◆



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ   
↑クリックしていただくとフジタがニコニコするシステムです↑
スポンサーサイト



コメント

コメントを投稿


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright ©きものでスキップ♪. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.